クリエイターの気まぐれ日日記
実際ファッション業界の人々やクリエイターってどういうところに行くの? プライベートはどうやって過ごしてる?
彼らのリアルなお気に入りのお店や場所をご紹介します。
![](https://coteriemagazine.co/wp-content/uploads/2023/11/PHOTO-2023-11-13-07-05-00-2-2.jpg)
![](https://coteriemagazine.co/wp-content/uploads/2023/11/PHOTO-2023-11-13-07-05-00-3-1.jpg)
![](https://coteriemagazine.co/wp-content/uploads/2023/11/PHOTO-2023-11-13-07-05-00-4.jpg)
こだわりの上質の製品に出会えるフラワーマーケット通り
ロンドン / コロンビア・ロード
27/11/2023 Text and Photos By Yuko Yabiku
毎週日曜日の朝、家から近いコロンビア・ロードを訪れるのが私の習慣。いつも生花を買いながら(卸しなので普通の花屋より安く買える)、ここでしか出会えない小さな路面の可愛いお店を覗き、コーヒー(も美味しいカフェがいっぱいあります)を飲みながら、歩いている人々を眺めて帰ってきます。
フラワーマーケットで有名なコロンビア・ロードhttps://columbiaroad.info/flower-market/は、ロンドンのベスナルグリーン地区にあって、オーバーグラウンドのホクストン駅から歩いて10分くらい。ここに並ぶお店はイーストロンドンならではの上質のこだわりの製品を置いているところが見られます。近所にはファッション関係者やクリエイターが多く住むので、来ている人達もお洒落上級者がたくさん。彼らを眺めているだけでも全く飽きません。あ、もちろん犬も一緒に気軽に行けるのも気に入っています。週末の日曜日の素敵な始まりはいつもここから。
早速、私がいつも通うお気に入りのお店を少しご紹介しましょう。
Angela Flanders
「アンジェラ・フランダース」はオーナーが自分で作っている自然の香水のお店。香りの組み合わせもどこにもないものばかり。私はアールグレイという香りを使っています。
![](https://coteriemagazine.co/wp-content/uploads/2023/11/PHOTO-2023-11-13-07-05-00-16-1.jpg)
![](https://coteriemagazine.co/wp-content/uploads/2023/11/PHOTO-2023-11-13-07-05-00-17.jpg)
![](https://coteriemagazine.co/wp-content/uploads/2023/11/PHOTO-2023-11-13-07-05-00-18.jpg)
⚫️ アンジェラ・フランダース
1927年に生まれた創業者のアンジェラ・マーガレット・フランダースはイギリスの調香師。1985年コロンビアロード・フラワーマーケットに最初の店をオープンした。アンジェラは2016年に亡くなったが、現在、娘のケイトが経営するこのユニークな香水店は、上質なアーティザン・パフューマリーの芸術と技術を高く評価する知る人ぞ知る場所となっており、今もここでアンジェラの歴史が継がれている。
- Angela Flanders
- 96 Columbia Road Shoreditch, London E2 7QB
- https://angelaflanders-perfumer.com
Colenimo
次にご紹介するのはロンドンベースのシンプルでタイムレスな服を作っているお店「コレニモ」。毎回ウインドーも可愛くてついつい何があるかチェックしたくなって入ってしまいます。
![](https://coteriemagazine.co/wp-content/uploads/2023/11/PHOTO-2023-11-13-07-05-00-5.jpg)
⚫️ コレニモ
ロンドンを拠点とするアパレル・デザイン・スタジオ兼ショップ。最高品質の生地を用いたシンプリシティな服を地元の工場で生産している。製品ができた時点で商品をショップやウェブサイトに追加していくスローファッションスタイル。上質にこだわったタイムレスなデザインが人気。
- Colenimo
- 110A Columbia Road, London E2 7RG
- https://shop.colenimo.com/
Vintage Heaven
「ヴィンテージ・ヘヴン」のお店の中に一歩入った途端タイムトリップしたように自分がどこにいるのか忘れてしまいます。1つ1つの家庭雑貨やキッチン用品はもちろん、服や季節に合わせたデザインの小物達にうっとり魅せられてしまいます……。今の時期はヴィンテージのクリスマスの飾りがウィンドウに飾ってあって1日中眺めていられそう。奥にはカフェもあって寛げるのも素敵。
![](https://coteriemagazine.co/wp-content/uploads/2023/11/PHOTO-2023-11-13-07-05-00-2.jpg)
![](https://coteriemagazine.co/wp-content/uploads/2023/11/PHOTO-2023-11-13-07-05-00-10.jpg)
![](https://coteriemagazine.co/wp-content/uploads/2023/11/PHOTO-2023-11-13-07-05-00-14-1.jpg)
⚫️ ヴィンテージ・ヘヴン
創業者であるマーガレット・ウィリスが始めたヴィンテージ好きにはたまらないまさにヴィンテージ天国のお店。疲れたら奥にあるカフェでケーキやコーヒー&ティーもいだだける。土曜日限定だがアフタヌーンティー(要予約)も楽しめる。ヴィンテージの食器で楽しむアフタヌーンティーは、まさにタイムトリップしたような気分に。
- Vintage Heaven
- 82 Columbia Road, London E2 7QB
- https://vintageheaven.co.uk/
H.M. Jones
超大人のもの凄く趣味のいいアンテーク屋さん。買うものがなくても、ウインドーの飾りつけをインスピレーションに自分のお家の飾りなど考えます。
![](https://coteriemagazine.co/wp-content/uploads/2023/11/PHOTO-2023-11-13-07-05-00-15.jpg)
![](https://coteriemagazine.co/wp-content/uploads/2023/11/PHOTO-2023-11-13-07-05-00-7-1.jpg)
⚫️ H.M. ジョーンズ
リバティ社のアンティーク・マネージャーだったニックが始めたアンティークショップ。銅製のプランター、カーペットの椅子、スポーツチームのセピア色の額入り写真など、エドワード王朝時代の応接間を彷彿とさせる店内に所狭しと宝物が並ぶ。特に美しいアーツ・アンド・クラフツの家具は必見。
- H.M. Jones
- 114 Columbia Road, London E2 7RG
- https://columbiaroad.info/shops/h-m-jones/
Straw London
ヴィンテージのバスケットコレクションやリネンのボウタイなど、カントリー調で自然な感じのお洋服や雑貨を扱っているお店。昨日、私はここでウールの手袋と靴下を買いました。最近ではウール100%の製品を探すのに苦労しますが、ここなら全て自然素材100%。身体に優しそうで気に入っています。
![](https://coteriemagazine.co/wp-content/uploads/2023/11/600b2c41-4a61-4bf7-ae9c-7b555aee8176.jpg)
![](https://coteriemagazine.co/wp-content/uploads/2023/11/WhatsApp-Image-2023-11-19-at-17.14.05.jpeg)
⚫️ ストローロンドン
洋服、家庭小物、食器、テーブルリネン、ガーデン小物、そして子供服とライフスタイルすべてをカバーする「ストローロンドン」。穏やかで居心地の良い空間で、上質な自然素材の製品をショッピングできる。また、ここではストローベビークラブという週刊ニュースレターを発信。妊娠や子育てに関した有益な会話のプラットフォームを作っている。
- Straw London
- 126 Columbia Road, London E2 7RG
- https://www.strawlondon.co.uk/
Studio Wylder
イーストエンドのスタジオで、100%リネンや100% コットンのブラウスとか、加工していない天然のウールとかを使った手作り製品を販売している「Studio Wylder」。 デザインも気張っていないけど、ちょっとお洒落な感じで丁度良いデザインが見つかります。ここの服を着ていると『どこで買ったの?』と聞かれます。ここのウィンドーディスプレイを見て初めて知ったブランド。とても気に入っています。
![](https://coteriemagazine.co/wp-content/uploads/2023/11/724c1c13-7c89-43ad-aef7-4c91f663d1be.jpg)
⚫️ スタジオワイルダー
イースト・ロンドンのスタジオで、すべての服をエシカルにローカル生産。生地は、インドのグジャラート州で栽培されたカラ・コットンを紡いだ後に手織りで作られる。まさに種から布までの循環型経済を応援。
フランスやイタリアの高級ファッション・ハウスが生産する「デッドストック」から生地を調達することで、廃棄物を減らし、新たな生産の必要性を削減。シープスキン製品は社内で製造されており、ファッション業界の廃棄物を利用。また、小物には裁ち落としを利用しているため、無駄をなくし効率よく生産している。
- Studio Wylder
- 7 Columbia Road, London E2
- https://studiowylder.com/
Hackney Essentials
さすがイーストロンドンはインテリアデザイン、キッチン雑貨、本まで徹底してお洒落です。店内にはデリもあって食べ物までコーディネート。エコロジカルでお洒落な暮らしとはこういうもの? と思わせるお店。1つ1つ買い足して集めていきたいセラミックやお台所用品。私は今週「wash clothes 」をここで買いました。これは使い捨てのスポンジの代わりに、洗い物をする布です。3枚セットになっていて、汚れたら洗濯機で洗えばまたずっと使える。環境保護に役立ちますね。
![](https://coteriemagazine.co/wp-content/uploads/2023/11/651d9fac-2583-47ef-a67d-0b65bc6c900f.jpg)
⚫️ ハックニー・エッセンシャルズ
2020年に設立された「ハックニー・エッセンシャルズ」。厳選された陶磁器や家庭用品、ワイン、職人とも呼べるほどのこだわりの生産者の高級食品などを取り揃えており、地元の生産や倫理的に調達された製品、小規模生産者に重点を置いている。厳選されたセレクションはここで購入可能で、英国全土に発送している。
- Hackney essentials
- 146 Columbia Road, London E2 7RG
- hackneyessentials.com
いかがでした? ここにご紹介した他にもまだたくさん可愛いお店や素敵なカフェがこの通りには並んでいます。ぜひ一度訪れてみてください。